久しぶりに衝動買い... !

- 2016年05月18日

どうも、久保田です。



とても久しぶりのブログなのですが、
相変わらず機材の事を書こうかなと。笑



早速本題ですが、
先日これを買ってみました!



ryouhou.5.18.JPG




音楽をやってない人にとっては、

「これは...タンバリン...?」

っていう印象でしょうか?



せっかくなので、
これらが一体何なのかを簡単に書いてみたいと思います!



cr.5.18.JPG



まずこちらは「Ching Ring」という物で、ハイハットやシンバルなど色々な物に乗せて使います。





ご覧の通り、ハイハットを叩くと少しだけタンバリンっぽい音がします。



そしてこちらの名前は「ハイハットタンバリン」。
(メーカーによって呼び方が違うのですが、
これは見た目のまんまですね。笑)


hht.5.18.JPG



という事でこんな感じで使います。






1つ目はスチール製だったのですが、
こちらはブラス製なので柔らかく温かみのある音。



どちらもちょっと飛び道具的な使い方ですね。



自分は割とシンプルなセッティングが多いので、
こういう楽器で更に幅が広がるのはやっぱり楽しいです...!



最後に僕の憧れのハイハットタンバリン動画をご紹介したいと思います!






いや〜、カッコよすぎるでしょ!笑



ということで、
使いこなせるように頑張ります〜!



それではまた来月〜

奥多摩の水辺散策

- 2016年05月 9日

GW、空けてしまいました!

毎年、一度は奥多摩に出かけたくなる福成です。


東京の西の端、青梅から奥多摩の方まで水辺散策へ行ってきました!
天候に恵まれ、最高に気持ちいい散策ができましたよ。

奥多摩2.JPG
まずは青梅線、沢井駅を降りて下った辺りの多摩川!


奥多摩1.JPG
沢乃井で有名な小澤酒造敷地内で、仕込み水をペットボトルに詰めて、出発!

奥多摩6.JPG
川沿いに散策路が続いているので、ちょっとしたお出かけにもおすすめ。

奥多摩3.JPG
川原やベンチでピクニックされてる方も見かけます。

奥多摩4.JPG
この景観まで電車で簡単にアクセスできるのが魅力。

奥多摩5.JPG
御嶽駅付近まで歩くと、この辺りは御岳渓谷と呼ばれる一帯。


このまま御岳山に上るのも良いですが、
僕は渓流好きなので、もっと奥多摩方面の鳩ノ巣駅辺りまで。
奥多摩7.JPG
この辺りは鳩ノ巣渓谷と呼ばれ、御岳渓谷よりもゴツゴツした岩場が広がります。

奥多摩8.JPG
鳩ノ巣渓谷を進むと、川から少し離れ、山道に。

この先には白丸ダムがあります。
ダム湖畔に沿って散策路があるのですが、土砂崩れがあったらしく通行止め。
奥多摩9.JPG
白丸ダム付近の魚道を見下ろして移動です。

そして、奥多摩湖!
奥多摩10.JPG


奥多摩ビジターセンターの辺りから下ると、沢沿いから湖に出られます。
奥多摩11.JPG

奥多摩湖はすぐそこ。
野生の猿も見かけました。
奥多摩12.JPG



奥多摩.JPG
奥多摩湖の水は、遠くから見ると緑色。
だけど近づくとこんなに澄んでいて、なんだか不思議。
奥多摩14.JPG

奥多摩周遊道路沿いの、月夜見第一駐車場から奥多摩を眺めて、散策終わりです、
奥多摩15.JPG
気持ちよかったー。
東京に居ながらにしてこの自然が楽しめる。
奥多摩はありがたいです。

散策の〆は、そばで。
奥多摩16.JPG


それではまた!

芸術は爆発だ!!

- 2016年05月 2日

こんにちは!


ででーん
IMG_9602.jpg
この間、青山にある
岡本太郎記念館へ行ったときの写真



さて、写真とは全然関係ないことを。


かなりどうでもいい報告ですが、
最近、朝食と夕飯を準備する係りになりました。

今まで、食事系はだいたい夫の役割でしたが
夫の仕事がかわったこともあり
私が家事全般を引き受けることになりました。


で、


ご飯の献立を考えながら買い物へいき
食事の準備をしているのですが...




気づいてしまいました...。




わたし
料理が苦手!!!!!!
食事係、向いてない!!!!


いや、料理が下手とか味音痴なわけではない(と思う)のですが
なんていうか
楽しく料理するという思考が0なんです。


レシピ通りに作らないと不安という気持ちと
でも調味料などを計量するのが面倒くさいという気持ちがぶつかり合って、

じゃぁ、もう、いいや、知らん。
(ぶつかり合った結果面倒くさい気持ちが勝利)

という風になってしまいます。
(ただの面倒くさがり)



まぁでも、
頑張って働くパートナーのために、わたしも家で頑張らねば。
慣れたら、楽しく料理できるようになるかな?
手先の不器用さも手伝って、料理への苦手意識が大きくなりがちですが


岡本太郎さんの名言で


下手のほうがいいんだ

笑い出すほど不器用だったら

それはかえって楽しいじゃないか


という言葉があったのですが

楽しもうという気持ちは、いつでも持ち合わせていたいですね!
料理も自分なりに楽しもうと思います!
あと不器用を言い訳にせず、練習あるのみですよね。



ということで
今日はこのへんで!
お休みの方は、よいGWを〜
お仕事の方は、頑張ってください!
わたしは待望のベトナム旅行へ!

ではでは〜

そして内海町に行ってきました

- 2016年04月26日

写真 2016-04-20 0 26 48 (1).jpg

どうも!かずたんこと山根(真ん中下)です。

前回のブログでは大三島にいた僕ですが、
その翌日、またまた友人を訪ねて
広島県福山市の内海町にやってきました。
ここ内海町は、瀬戸内海に浮かぶ島。
漁業が盛んだそうですよ〜。



写真 2016-04-19 10 48 54.jpg

ということで、
地元の漁師さんに船に乗せてもらいました!
この船で魚をとりに出発です!






写真 2016-04-19 12 35 38.jpg

瀬戸内海を走る船!
船の上で記念撮影です!





写真 2016-04-19 12 44 43.jpg

じゃん!
さっそくですが、
こちらが捕れたウマヅラハギです。


今回は「定置網漁」という漁法を見せていただきました。
定置網とは、網をあらかじめ海に設置しておいて、
あとで引き上げに行くと魚がかかっている、っていう漁法。


写真はないんですが、その他にもタイやコウイカ、
ヒラメ、コノシロ(ここではツナシと呼ぶそうです)などなど、
いろいろ捕れてましたよ!



写真 2016-04-19 12 49 54.jpg

こちら、船上で魚をさばいている様子。
ウマヅラハギの皮を剥いでいます。



さて、ここからは陸に上がって
捕れたお魚をさばきますよ!




写真 2016-04-19 13 20 52.jpg

はい!僕はタイをさばきます!
なかなか立派なタイですね〜。
漁師さんご指導のもと、
僕はこのタイをお刺身にまでさばくことができました。


その後も参加したみんなで魚を調理すること2時間!




写真 2016-04-19 15 24 29 (1).jpg

かんぱ〜い!!


とれたてのお魚が、食べきれないほどの料理になりました。
刺し身に煮付けに、いろいろつくったのですが、
僕が一番好きだったのは鯛しゃぶ。
もみじおろしとポン酢でいただきましたが、
めっちゃおいしかったです。


そんなわけで、
大三島につづき内海町でも最高の思い出ができたのでした〜。
ではまた次回お会いしましょう!